[教授でもできるMac OS X ... home] [OS X software review]

Mac OS Xの上のVimで日本語を使う

1. Vimとは

Vim (Vi IMproved)は、 ターミナルを用いるテキストエディタです。 キーボードから手を離さずに(マウスを使わずに)編集ができ、 正規表現も扱える文字列の変換など、非常に強力な機能を持っています。 かつ、emacsに比べて立ち上がりも速いので、快適です。

Mac OS X 10.3 (Panther)からは、 Terminalで日本語の入力と表示もできるように なったので、少しの下準備で、Vimを使って日本語の編集ができるようになります。

2. Vimのインストール

2.1 Leopard (Mac OS X 10.5)とTiger (Mac OS X 10.4)の場合

LeopardとTigerに入って来るVimは、日本語を扱えますので、次に示す「3. Vimの設定」に移ります。

2.2 Panther (Mac OS X 10.3)の場合

Panther に入ってくるVimは、あいにく日本語を扱うことができませんので、 日本語化されたVimをインストールします。

  1. 日本語化したVimのパッケージ(jx-20040517.dmg.gz)を Hiroto Sakai氏のサイトからdownloadする。
  2. 展開された"jx"のディスクの中のvim.pkgをdouble clickし、 vimをインストールする。(/usr/local/bin/の下に入る)
  3. PATH環境変数の中で、/usr/local/bin/を/usr/bin/よりも前に設定する。
    1. Terminalで、% echo $PATHとして、例えば
      /usr/local/bin:/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/X11R6/bin
      のように、/usr/local/binが/usr/binよりも左にあれば、何もしなくてよい。
    2. そうでなければ、% echo $SHELLと打ってみて、次の場合に従った 設定をする。
      /bin/tcshの場合/bin/bashの場合
    3. Terminalで
      % which vim
      と打って、/usr/local/bin/vim と出れば、OK。もし /usr/bin/vim と出たら、上の「3」で説明した通りになっているか、確かめる。
      /usr/bin/vim と出、かつ使っているshellがtcshで、かつ /usr/local/binが/usr/binよりも前にあれば、
      % rehash
      と打ち、vimが/usr/local/binの下にあることをシステムに(?)教える。

3. Vimの設定

  1. ~/.vimrcというファイルに、 指示に従い、 次の3行を入れる。
    				:set enc=utf-8
    				:set fenc=utf-8
    				:set fencs=iso-2022-jp,euc-jp,cp932
    				
      viやemacsを知っていれば、それを用いて行う。 知らない場合は、Terminalで次のように打つ。(%はプロンプトなので、打たない。)   
    			% cd
    			% cat >>.vimrc
    			:set enc=utf-8
    			:set fenc=utf-8
    			:set fencs=iso-2022-jp,enc-jp,cp932
    			ctrl-d (ctrlキーを押しながらd)
    			  
  2. 更に便利な設定:
    ファイルの種類(c, perl, など)を見て編集の時に書式をきれいにしたり、 一つ前のバックアップをとったりするために、私は .vimrcの中身を次のようにしている。
    :filetype on
    :autocmd FileType c,cpp,perl set cindent
    :autocmd FileType python set tabstop=4 shiftwidth=4 expandtab
    :set autoindent
    :set shiftwidth=4
    :set backup
    :set enc=utf-8
    :set fenc=utf-8
    :set fencs=iso-2022-jp,euc-jp,cp932
    				

4. Terminalの設定を変える

4.1 Mac OS X 10.5 (Leopard)の場合

  1. ターミナル(Terminal)を立ち上げる。
  2. 環境設定を選び、「設定」の下の「詳細」のパネルで 「非ASCII入力をエスケープ」のチェックを外す。
  3. 同じく「詳細」のパネルの下の「文字エンコーディング」は Unicode (UTF-8) を選んでおく。

4.2 Mac OS X 10.4 (Tiger)かそれ以前の場合

  1. ターミナル(Terminal)を立ち上げる。
  2. ファイル>情報を見る(File > Show Info)を選び、 ターミナルインスペクタ(Terminal Inspector)を出す。
  3. インスペクタのパネルで「エミュレーション(Emulation)」を選び、 「非アスキー文字をエスケープする (Escape non-Ascii characters)」の チェックをはずす。
  4. インスペクタのパネルで「ディスプレイ(Display)」を選び、 「ワイドグリフは2桁とカウントする (Wide glyphs count as 2 columns)」と 「日本語や中国語などにワイドグリフを使用する (Wide glyphs for Japanes/Chinese/etc.)」をチェックする。
  5. Pantherの場合は、同じく「ディスプレイ」の中の「フォント設定...」ボタンをクリックして、 フォントの大きさを10pt以外にする。フォントはMonaco Regularのままでよい。 (Pantherでなぜか10ptのままだと、文字を打ち込んで行く時に、カーソルの右側に 新しい文字が表示されるので。Tigerの場合は、この問題はないので、フォントの大きさの設定は不要)
  6. 最後に、一番下の「設定をデフォルトとして使用」ボタンを押す。

5. Vimを使う

  1. % vimと打つと、日本語の使えるvimが走ります。(% vi と打つと、もとの/usr/bin/viが走る)
  2. % vimtutor と打つと、tutorialが走るので、基本的な操作を学べる。
  3. 解説書

2007-03-13 Taku Yamanaka