User Tools

Site Tools


honor2020:kakoi:progress

Differences

This shows you the differences between two versions of the page.

Link to this comparison view

Both sides previous revision Previous revision
Next revision
Previous revision
honor2020:kakoi:progress [2020/04/30 13:14]
honor2020
honor2020:kakoi:progress [2020/06/25 04:24] (current)
honor2020
Line 1: Line 1:
 4/24\\ 4/24\\
- VNC接続まで完了。Initial setup(apt)はできたかわからない。\\ +  * VNC接続まで完了。Initial setup(apt)はできたかわからない。\\ 
- Wifiにつないだ。毎回ipアドレスが変わるのを何とかしたい\\+  ​* ​Wifiにつないだ。\\
  
 4/​30\\ ​ 4/​30\\ ​
-  * {{ :​honor2020:​kakoi:​test.pdf |}}+  * {{ :​honor2020:​kakoi:​test.pdf |}}\\
  
 +5/6\\
 +  * Atom(Windows側)からリモート接続できることを確認\\
 +  * RPi側でip固定した\\
 +
 +5/13\\
 +  * pythonでハムノイズの除去をしてみました。\\
 +  * [[https://​www.kaggle.com/​kakoimasataka/​remove-pick-up-electric-noise]]
 +
 +5/20\\
 +  * LEDを光らせることができました。\\
 +  * 必要な器具の価格を調べました。\\
 +  * 原理などは調べられていません。現在やっているタスクが今週までで終わるのでそこから本気を出します。
 +
 +5/28\\
 +  * ボタンを押してLEDを制御できました。
 +  * Pull down の不具合の原因は調べられていないです。
 +
 +6/2\\
 +  * RPiにjupyter notebookを導入しようとしましたが、WebSocket接続の認証に失敗しているようです。
 +  * 現在も解決しておらず、とりあえず今週は解決に力を注ぎます。
 +  * ADCはサンプルコードを読むだけしかできなさそうです。次回の授業の最初にコードが何をしているか読み上げていくので、理解が正しいか見ていただきたいです。
 +
 +6/4\\
 +  * 精査は行っていませんが、とりあえずスイッチを押した場合と押さなかった場合とで得られた値が異なることを確認した
 +
 +6/25\\
 +  * PWMで制御できました. ​
 +  * 研究費の申請書が返ってきたので取りに行きました
honor2020/kakoi/progress.1588252476.txt.gz · Last modified: 2020/04/30 13:14 by honor2020