[Home] / 教授でもできる... / Enthought Python [ROOT>

Enthought Python

Pythonは、単純でありながら非常に強力な言語です。様々な機能のモジュールが用意されており、 Cなどで書くよりもはるかに少ない行数で目的を果たすことができます。 また、コンパイルする必要がないために、試しながらプログラムを書き進めることができるのも利点です。 私も、最近はほとんどPythonでプログラムを書いています。

Pythonで科学的な計算やグラフ描きをするには、 IPython (Interactive Python)と、 numpy, scipy, matplotlibなどを使うのが便利です。 ただし、それらを含め様々なPythonのパッケージを入れようとすると、 実は種々の依存性があり、苦労します。 そこで、Enthought がまとめたものを入れるのが楽です。

Enthought Pythonの入れ方

  1. A) 大学の職員でも学生でもない場合は、3.に飛んでください。
  2. B) 大学の職員や学生の場合
    まず、Academic Licenseを取ります。
    1. Enthoughtで [Request your Academic License] のボタンを押し、大学のEmail addressを入れて、Academic Licenseを要求します。
    2. しばらくするとEnthoughtからメールが送られてくるので、 そのメールに入っているURLリンクをクリックします。 これにより、その大学のEmail addressでログインすると、Academic Licenseが有効となります。
    3. 右上に、大学のEmail addressが表示されるはずです。そうでなければ、"Sign In"をクリックします。
  3. "Download Enthough Canopy"の ページに行き、Canopy Express Installer をダウンロードします。
  4. DownloadされたCanopy-1.1.0-osx-64.dmg (versionは変わる可能性あり)を開き、 Canopy をアプリケーションフォルダーに入れます。
  5. Canopyを立ち上げ、CanopyのPreferencesで General を選び、 その下のDefault Python Environmentで [Set as default]のボタンを押します。 これにより、~/.bash_profile が編集され、EnthoughtのPythonがPATHに追加されます。
  6. 上の~/.bash_profileの変更を有効にするため、Terminalのウィンドウを閉じ、新たなウィンドウを開きます。
  7. Canopy のPackage manager でUpdatesを選び、[Install all updates]のボタンを押し、 標準のパッケージを最新版にします。
  8. 多くのパッケージは Available Packagesにあるので、必要なものをinstallします。

自分で作ったPythonのmoduleの置き場所

よく使う、自分で作ったPythonのモジュールを一ヶ所のまとめておくと、 どのdirectoryからでも import できます。

  1. 例えば、次のようにして専用のdirectoryを用意します。
    	$ mkdir -p ~/local/python/modules
    				
  2. ~/.bash_profile の最後に次の行を追加します。
    export PYTHONPATH=~/local/python/modules:${PYTHONPATH}
    				
    Pythonの中で
    import hoge
    				
    とすると、pythonを立ち上げたときのdirectory, $PYTHONPATH に設定されたdirectories の順にhoge.py(c)を探します

next:[ROOT>


2013-12-10 Taku Yamanaka